個人情報保護の基本方針 (プライバシーポリシー)

SBIヘルスケア株式会社
東京都港区六本木1丁目6-1
代表取締役 安田智成

SBIヘルスケア株式会社(以下「当社」といいます。)は、お客さまの個人情報の保護を経営上の重要な使命と位置付け、これを適切に保護・管理し、お客さまの信頼に応えてまいります。

1.法令諸規則の遵守
当社は、お客さまの個人情報および個人番号(以下「個人情報等」といいます。)の取扱いに関し、個人情報等の保護に関する関係諸法令、主務大臣のガイドライン、認定個人情報保護団体の指針、本基本方針等を遵守いたします。

2.個人情報の収集と利用
当社は、業務上必要な範囲内で、お客さまの個人情報等を適正かつ適法な手段により収集いたします。収集した個人情報等は3.「個人情報の利用目的」に公表している目的の範囲内で適切に利用し、その他の目的では使用いたしません。
なお、個人番号については、法令で定められた範囲内でのみ収集し利用いたします。

3.個人情報の利用目的
当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律57号)(以下「個人情報保護法」といいます。)および行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年5月31日法律第27号)に基づき、収集した個人情報等を、以下の業務に関し、以下の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

<業務内容>
ヘルスケア情報提供業務

<個人情報の利用目的>
個人情報については、下記利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

(1) 当社のサービスに関し、次の利用目的で利用いたします。
サービスの申込の受付のため
サービスをご利用いただく資格等の確認のため
継続的なサービスにおける管理のため
サービスのお申込や継続的なご利用等に際しての判断のため
サービスの提供に係る妥当性の判断のため
他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
契約(当社とお客さまとの間の契約および当社の業務に直接的または間接的に関連する契約をいいます。)や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
市場調査、ならびにデータ分析やアンケートの実施等によるサービスの研究や開発のため
ダイレクトメールの発送等、サービスに関する各種ご提案のため
提携会社等の商品やサービスの各種ご提案のため
各種サービスの解約やサービス解約後の事後管理のため
その他、当社がご提供するサービスを適切かつ円滑に履行するため

(2) 当社の内部管理に係る次の利用目的で利用いたします
当社による各種リスクの把握および経営管理のため
当社内部の雇用管理のため

個人情報等のうち個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報については、下記利用目的の達成に必要な範囲でのみ利用いたします。
報酬、料金、契約金および賞金の支払調書作成事務
非居住者等に支払われる人的役務提供事業の対価の支払調書作成事務
非居住者等に支払われる給与、報酬、年金および賞金の支払調書作成事務
その他法令上許容される範囲で当社に関連する業務に利用するため

  1. 個人情報の適正かつ適法な手段による収集
    当社は、例えば次のような場合に個人情報等を取得することがあります。
    参加申込書など、お客さまにご記入またはご提出いただく書類等により直接提供される場合(ご本人からの申込書等の書面の提出またはご本人からのWeb等の画面へのデータ入力)
    サービスの提供を通じてお客さまから個人情報等を提供される場合(ウェブ面談の映像につきましては、お客さま対応の正確さとサービス向上を目的として、録画を行っております。)

5.個人情報の第三者提供
当社は、以下の場合を除き、収集した個人情報をいかなる第三者にも提供・開示することはございません。
ご本人の同意がある場合。
法令に基づく場合。
個人情報の利用目的に掲げる利用目的の達成に必要な範囲において、委託契約を締結の上個人情報の取扱いを外部に委託する場合。この場合、当社は適切な基準を設け外部委託先の選定を厳正に行うとともに、外部委託先における目的外利用、漏えい、滅失、毀損等を防止するため適切な監督を行います。
個人情報の共同利用に掲げる通り特定の第三者との間で個人情報を共同利用する場合。
その他個人情報保護法により提供が認められている場合。
なお、個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報については、上記にかかわらず、法令で認められている場合を除き、いかなる第三者にも提供または開示することはございません。

  1. 個人情報の取扱いの外部委託
    当社では、例えば次のような場合に、個人データ取扱いの委託を行っております。委託に際しては、個人データの安全管理を確保するため、委託先事業者に対し必要かつ適切な監督を行います。
    サービスにて委託先事業者のチャットサービスを利用し、チャット内でお客様の個人情報がやり取りされる場合
  2. 個人情報の安全管理
    当社は、個人情報等を正確かつ最新の内容に保つように務めます。また、個人情報等の滅失、漏えい、毀損の防止、その他安全管理のため、暗号化等の技術面や組織面において適切な措置を講じ、必要に応じ随時見直してまいります。

なお、個人番号については、個人番号関係事務を処理する必要がなくなった場合で、所管法令において定められている保存期間を経過したとき、または、その他の事由による保存の必要がなくなったときは、復元不可能な方法により、速やかに廃棄または削除いたします。

8. 匿名加工情報の作成
当社は、個人情報保護法に定められる基準に従って、お客さまの個人情報を加工し匿名加工情報を作成いたします。
匿名加工情報を取り扱うに際しては、滅失、漏洩、既存の防止、その他安全管理のために適切な措置を講じ、必要に応じ随時見直してまいります。
当社が現時点で加工作成している匿名加工情報とその情報に含まれる個人に関する情報は以下の通りです。

情報名称 含まれる個人に関する情報 作成日
利用者コメント 性別、年齢、当社サービス利用にかかるコメント 2023年1月16日(継続的)

当社は現時点において、作成した匿名加工情報の第三者への提供は行っておりません。

  1. 個人情報の共同利用について
    当社は、当社が保有する下記(1)に記載する個人データについて、下記(2)に記載されている者との間で共同利用させていただくことがあります。金融商品取引法、保険業法、その他の関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取り扱いをいたします。

(1)共同利用される個人データの項目
お客さまの氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、ニーズに関する情報、公開情報その他個人の属性に関する情報
お客さまの食事内容(食品名、摂取カロリー、栄養、頻度や時間、順番を含みます。)
お客さまの運動内容(身体的能力、運動の内容、頻度や時間、順番を含みます。)
お客さまの体重(現在、過去、今後の目標を含みます。)
お客さまの健康に関する情報
サービス及びチャットの取り組み状況に関する情報

(2)共同利用者の範囲
以下のサイトに記載されているSBIグループ企業、株式会社SBI新生銀行及び株式会社アプラス。なお、共同利用者は随時変更されることがあります。
https://www.sbigroup.co.jp/company/group/
(3)共同利用の利用目的
共同利用者におけるサービスの提供のため
共同利用者のサービスに関する情報提供のため
共同利用者のサービスの改善及び開発のため
共同利用者の委託先企業がご利用者様に新商品・新サービスに関する情報をお知らせするために委託先企業に提供するため
マーケティング及びキャンペーンでの利用のため
取得した情報を統計的に処理した結果を公表するため
共同利用者や第三者の広告を配信または表示するため
上記に付随する業務遂行や連絡・手続き対応のため
当社の経営管理のため

(4)個人データの管理について責任を有する者の名称及び住所並びにその代表者の氏名
SBIヘルスケア株式会社
住所:東京都港区六本木1丁目6-1
代表者:安田智成

(5)共同利用に関するお問い合わせ先
連絡先:SBIヘルスケア株式会社 業務管理部
Eメール:support@sbihealthcare.co.jp

10.個人情報の取扱いに関する問い合わせへの対応
当社は、安全管理措置に関する質問および個人情報等の取扱いに関する苦情を受けたときは、その内容について調査し、合理的な期間内に、適切かつ迅速に処理するよう努めてまいります。お客さまからの個人情報等の取扱いに関する苦情その他のお問い合わせは下記の窓口で受け付けております。

  〔070-3277-4963 受付時間:9:00~17:00〕

11.個人情報の開示・訂正・削除等の請求
当社は、個人情報保護法に基づき、当社の保有するお客さまの個人情報等に関して、お客さまご本人であることを確認させていただいたうえで、開示、訂正、削除等の請求を受け付けております。お客さまは、当社の定める手続によりいつでもお客さまご自身の個人情報等の開示等を請求することができます。また、お客さまは当社が提供するアプリケーションを通じたお申込みにより開示等を請求することも可能です。なお、個人番号の保有の有無について開示のお申し出があった場合は、個人番号の保有の有無についてのみ回答いたします。詳しくは、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

個人情報の取扱いに関する苦情等ならびに個人情報の開示・訂正等の請求に関するお問い合わせ先

Eメール:support@sbihealthcare.co.jp

  1. 「個人情報保護の基本方針」の継続的改善の実施
    当社は「個人情報保護の基本方針」および関連する社内規程を継続的に見直し、お客さまの個人情報の取扱いにつき、その改善に努めてまいります。

13.他社との連携
当社は、お客さまが許可した場合に限り、歩数等一部の健康状態に係る情報を、Apple社が提供するHealthKitフレームワーク(ヘルスケアApp)または Google社が提供するGoogle Fitやヘルスコネクトから取得いたします。(ヘルスケアAppまたはGoogle Fitやヘルスコネクトから取得する情報は各社の規約に則って扱います。広告や類似の用途に利用・開示することはありません。)

なお、 受け取る情報により、他のアプリに転送したりする場合は、使用制限の要件が含む際にはそれぞれのアプリに対するポリシーを遵守します。

Google APIを利用する場合は、Google API Services User Data Policyを遵守します。また、HealthConnect APIを利用する場合は、Health Connect API Services User Data Policyを遵守します。

個人情報の取扱いについて


1.個人情報の利用目的について
当社が本サービス提供するサービスまたはアプリ(以下「本サービス」)をご利用いただく方(以下「利用者」という。)の個人情報は、直接か、第7条に定める関連第三者を通じてかを問わず、次のうち1つ又は複数の目的で利用することがあります。

(a) 本サービスを提供するため。
(b) 本サービスにて利用するウェブサービスのID登録のため。
(c) 本サービスの品質向上及び検証のため。
(d) 適用法、又は司法、行政若しくは規制関連の機関若しくは当局(以下「関連当局という。)の要求事項を遵守するため。
(e) 統計データの作成及び分析のため。
(f) その他、本項に明示的な定めがない場合においても、当社が個人情報を収集する前に利用者に通知又は連絡する目的のため。

2.健康状態に係る情報の取得
当社は、健康状態に係る情報を取得し、上記の目的で利用します。尚、参加者が許可した場合に限り、一部の健康状態に係る情報を、Apple社が提供するHealthKitフレームワーク(ヘルスケアApp)または Google社が提供するGoogle Fitやヘルスコネクトから取得します。(ヘルスケアAppまたはGoogle Fitやヘルスコネクトから取得する情報は各社の規約に則って扱います。広告や類似の用途に利用・開示することはありません。また「7.第三者提供」「10.個人情報の開示等について」に定める場合を除き、参加者の明示的な同意なしに第三者へ開示することはありません。)

3.録音、録画について
本プログラム中のビデオ面談や電話等は、トレーニング、品質向上及び検証目的のため、録音又は録画させて頂く場合がございます。なお、録音及び録画は、利用の必要がなくなり次第、速やかに消去いたします。

4.個人情報提供の任意性
当社への個人情報の提供は任意によるものです。ご提供いただけない場合は、本プログラムへの参加をお断りする場合があります。

5.適用法の遵守
当社は、参加者の個人情報の収集、利用、開示などの取扱いに関し、当該個人情報が日本国の『個人情報の保護に関する法律』その他のすべての適用法の意味における個人情報又は個人データに該当する場合には、これらの適用法を遵守いたします。

6.個人情報の返却・削除
お預かりした個人情報は返却いたしません。当社の責任において継続して個人データ(個人情報保護法第16条3項に定める個人データをいう。以下同じ。)を保管する必要が無くなったと判断した場合には、遅滞なく消去いたします。

7.第三者提供
参加者は、以下の個人情報を、本プログラムの実施と報告の目的で提供することに同意します。

各参加者が加入する健康保険組合等に提供される個人情報の項目:
氏名、電話番号、メールアドレス、性別、生年月日、健康に関する情報

参加者は、当社が、日本調剤オンラインストアより血糖測定器の提供及びこれに伴う記録作成を目的として、日本調剤株式会社に対して、参加者の住所、氏名、電話番号及びメールアドレスを提供することがあることに同意します。

さらに、参加者は、グループチャットに参加する場合には、当社が、同一グループ内の他の参加者に対して、グループチャットを用いた健康状態の改善に向けた意欲促進のため、参加者の以下の情報を共有することに同意します。

① 参加者の食事内容(食品名、摂取カロリー、栄養、頻度や時間、順番を含みます。)
② 参加者の運動内容(身体的能力、運動の内容、頻度や時間、順番を含みます。)
③ 参加者の体重(現在、過去、今後の目標を含みます。)
④ 参加者の健康に関する情報
⑤ プログラム及びチャットの取り組み状況に関する情報

参加者は、グループチャットに参加する場合、当社が提供する他の参加者に関する一切の情報及び他の参加者が自ら提供する一切の情報について、グループチャットを用いた健康状態の改善に向けた意欲促進以外の目的で使用すること、複製、第三者への提供・漏えい等をしてはならないものとします。

当社は、お預かりした個人データについて、参加者の事前の承諾がない限り、各参加者が加入する健康保険組合等及び日本調剤株式会社以外の第三者に提供しないことはもちろん、当社の内部においても前記1に掲げた目的の達成のために必要な範囲を超えて利用いたしません。但し、次の各号のいずれかに該当する場合は、上記の限りではございません。

①法令又は関連当局の要求事項を遵守するために必要な場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

  1. 個人データの共同利用について
    弊社は、当社が保有する下記(1)に記載する個人データについて、下記(2)に記載されている者との間で共同利用させていただくことがあります。金融商品取引法、保険業法、その他の関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取り扱いをいたします。

(1)共同利用される個人データの項目
① 参加者の氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、ニーズに関する情報、公開情報その他個人の属性に関する情報
② 参加者の食事内容(食品名、摂取カロリー、栄養、頻度や時間、順番を含みます。)
③ 参加者の運動内容(身体的能力、運動の内容、頻度や時間、順番を含みます。)
④ 参加者の体重(現在、過去、今後の目標を含みます。)
⑤ 参加者の健康に関する情報
⑥ プログラム及びチャットの取り組み状況に関する情報

(2)共同利用者の範囲
以下のサイトに記載されているSBIグループ企業、株式会社SBI新生銀行及び株式会社アプラス。なお、共同利用者は随時変更されることがあります。
https://www.sbigroup.co.jp/company/group/

(3)共同利用の利用目的
共同利用者におけるサービスの提供のため
共同利用者のサービスに関する情報提供のため
共同利用者のサービスの改善及び開発のため
共同利用者の委託先企業がご利用者様に新商品・新サービスに関する情報をお知らせするために委託先企業に提供するため
マーケティング及びキャンペーンでの利用のため
取得した情報を統計的に処理した結果を公表するため
共同利用者や第三者の広告を配信または表示するため
上記に付随する業務遂行や連絡・手続き対応のため
当社の経営管理のため

(4)個人データの管理について責任を有する者の名称及び住所並びにその代表者の氏名
SBIヘルスケア株式会社
住所:東京都港区六本木1丁目6-1
代表者:安田智成

(5)共同利用に関するお問い合わせ先

連絡先:SBIヘルスケア株式会社 業務管理部
Eメール:support@sbihealthcare.co.jp

9.個人データの委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、個人データの取扱業務の一部又は全部を外部委託することがあります。委託する場合は、当社と個人情報保護体制が同等又はそれ以上の水準に達していると当社が判断した法人又は個人に、利用目的の範囲内においてのみ委託いたします。

10.個人情報の開示等について
参加者本人又はその代理人は、当社がお預かりした個人データについて、その利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)を請求することができます。お申し出は、以下のお問い合わせ先にご連絡いただきますようお願いいたします。お申し出があった場合には、当社で定める所定の手続きに則り速やかに対応いたします。

連絡先:SBIヘルスケア株式会社 業務管理部
Eメール:support@sbihealthcare.co.jp

なお、下記に該当する場合は開示等の対象となりません。その場合は理由とともにその旨を通知いたします。
・開示等の請求者がご本人と確認できない場合又はその代理人であることが確認できない場合。
・法令に違反することとなる場合。
・本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
以 上

No.2-0002(20230703)
SBI Health Care Limited, All rights reserved.