健康チャレンジプログラム
サービス概要
対象者層、目的、プログラム内容を自由にカスタマイズできるプログラム
自社の課題に合ったサービスが見つからない
健康イベントを企画しても参加するのは健康意識の高い方だけ
スタッフが少なく手間をかけず効果的な取り組みをしたい
等のお悩みはありませんか?SBIヘルスケアではそのようなお悩みを解決するサービスをご提供しています。
サービスの特徴
対象者層、目的に応じてカスタマイズ可能なプログラム
若年層、岩盤層、女性、被扶養者、シニア社員、対象者層に応じて柔軟なプログラムの設計が可能です。
あなた専任の医療職によるマンツーマンコーチング
医療機関での勤務経験の豊富な管理栄養士等の専門職がコーチングスキルを習得。従来の保健指導とは異なる質の高い健康コーチングを提供します。
専用アプリの活用
生活習慣の改善、専任コーチとのコミュニケーションに特化した専用アプリを提供。着実な行動変容をサポートします。
活用事例
- 健診前健康チャレンジ
- 健保所属の保健師様が健康リテラシーの向上と健診結果の底上げを目的に、独自の保健指導を実施していたが、より多くの加入者を支援するため導入。
- 女性向け健康プログラム
- 女性向け健康対策の必要性、プレゼンティーズムの予防・改善の観点から貧血改善プログラムを導入を決定。
- 若年層向けプログラム
- 40歳以上は特定保健指導でリスク層へのアプローチが出来ていたが、若年層向けの取り組みは実施していなかった。若いうちから健康リテラシーを上げてリスク軽減をするため導入。
参加者さまの声
プログラムへご参加いただいた健康保険組合員さま(参加者さま)
(40代男性)
甘い飲み物を何となく控える、程度に気を遣っていましたが蓋を開けてみると1日の摂取カロリーがとんでもない事を気付けました。
まだまだ意識と習慣が身に付いていないですが、「日々意識をする」を継続していこうと思えた有意義なものになりました。
(50代女性)
担当コーチのレスポンスが早く、質問に対するアドバイスも多く、これまで試したどんなプログラムよりも手厚かったです。アプリも慣れればメニュー選択でおおよその栄養素まで表示されるのが良かったです。本当は有料でも、もっと続けたかったです。
(60代男性)
日々の食事でどの位カロリーを取っているのかを把握するだけでなく、糖質等の摂取量の把握にも努め、食生活の改善の一助になりました。